開催予定
例会開催日 | 講 師 | 議題・内容 |
令和7年 5月7日 | 大阪国税局 課税第二部 消費税課 担当官 | インボイス制度・印紙税について |
6月4日 | 大阪国税局 課税第二部 法人課税課 担当官 | 最近の法人課税の税制改正等について |
開催済の研修会
例会開催日 | 講 師 | 議題・内容 |
令和6年 7月26日 | 元財務省関税局長 中江 元哉 | 予算、税、あれこれ~ 大蔵省(財務省)での仕事を振り返って |
9月4日 | 税理士 平野 潤一 | 海外人的交流と税務について |
10月2日 | 税理士 東辻 淳次 | グローバル・ミニマム課税について |
11月6日 | 大阪国税局 調査第一部 調査審理課 担当官 | 税務上の諸問題について |
12月4日 | 大阪国税局 課税第一部 審理課 担当官 | 組織再編税制について |
令和7年 2月5日 | 大阪国税局 課税第一部 個人課税課 担当官 | 令和6年分確定申告の留意点等 |
3月5日 | 税理士 岸田 光正 | 税制改正について |
4月2日 | 大阪国税局 課税第一部 資産課税課 担当官 | 事業承継税制について |
※上記研修会は、税理士会認定研修会となっております。
※研修会会場 大阪ガスビル8階 食堂大会議室(大阪市中央区平野町4-1-2 ガスビル南館)/ 開催時間 午後3時~午後5時
※会員外の参加申込方法
開催月の前月1日から15日までの間に「研修会参加申込書」に必要事項を記載の上、FAXにてお申込み下さい。参加していただける方には、開催日10日前までにFAXでご連絡致します。ただし、会員優先(収容人員に空きがない場合は、会員外の参加は不可)とし、会員外の参加者は、参加料(会場借料3,000円+資料等代α)が必要となりますので、ご了承の上お申し込み下さい。